2014.02.21 (Fri)
2ndメカ in FD5@RR後&経験値修正後&経験値テーブル変更後
Base146/Job50
時給:BASE31~33M
九尾狐AxT1確で狩るとどうなるか計測したらいい効率がでました。
Base146/Job50
時給:BASE31~33M
九尾狐AxT1確で狩るとどうなるか計測したらいい効率がでました。
ステ : Str120+11 Agi108+3 Vit84+9 Int1+5 Dex49+3 Luk1+5 ASPD187 バーサクPOT使用
武器 : +10達人の斧(スケルワーカー*2+水付与)
頭上段 : +7柴犬帽、ライド帽(ミスケ)、ペコペコのヘアバンド
頭中段 : ハンターグラス
頭下段 : ブラッドサッカー
体防具 : 朱雀の鎧(グラウンドデリーター)
肩防具 : +4スキンオブシャドウ(レイドリック)
足防具 : +4力の時空ブーツ(闘士6)
装飾品 : ディアボロスリング、スモールブックペンダント(スノウアー*2)
回復資材 : アイス200個→50個
ハエ個数 : 300個→86個
ブースト : STR、VIT、DEX+4料理各3個
現状だと+4各料理を使用しないと九尾狐完全1確にならないのがネック。
柴犬帽使ってますけどハンティングキャップで十分。
うちの場合ハンティングキャップにダークピンギキュラc挿して威力の底上げをすれば完璧。
サイズ特化じゃなくて火特化達人ならもっと楽なんですけどね。
どういう感じで狩るべきかイマイチ分からないのでアイスの消耗が若干ありました。
①SPの管理
上段がライド固定ではないのでSPの管理には気を使います。それに1stRメカに比べてINTが初期値なのでMAXSPも低い。
初撃は惹きつけて九尾狐を1確で落とし再召喚するまでAxT。
再召喚の狐を落としたらライド帽を装備してCR連打orPwS連打。
これである程度はSPが持ちますがやがてSPが減ってくるので、そしたらライド帽+影肩で西壁CR連打に持ち込みます。
2体~をまとめてCR連打、再召喚詠唱中に1歩引くとまた1箇所にまとまるのでまたCR連打。
これを何度か繰り返せばSPはすぐ回復します。
②HFの使用
1確で倒せるから初撃は必要なし、
再召喚詠唱は結構バラけるので1発ぐらいはHF撃っておくと多少被弾を抑えることが可能。
いちいちそんなこと気にせずにAxT連射してれば大丈夫な気もしますけど。
③Wスノウアー無しで消耗無しでいけるか
恋人ガムの飴と棒飴でいければいいけど以前のテストランの時には全然ダメ。
今回最初はアイスが増えていく感じでしたけど、
勢いが付くにつれてだんだん消費がひどくなって最終的に214個使用。
慣れればWウアで消耗無しが可能だろうけど、恋人ガムだとツライ。
④効率の差
九尾狐1確:31~33M/h 試行回数2回@1h狩り2回 狐の尻尾1,500~1,600個位
九尾狐2確:25~30M/h 試行回数いっぱい 狐の尻尾1,100~1,300個位
多分やって慣れてくればもっと出ると思います。
ただ2確だとDM達人でやれて回復いらずで狩れてかつアクセフリーなのが大きい。
1確だと経験値が出せるけど金銭はアクセフリーに出来ない分かなり落ちる。
未だに幸運のガントレットにスノウアー挿すのを躊躇してます( ´∀`)
経験値効率はよく上がったもんですけど金銭と消耗と忙しさを犠牲にした感じなので現状だと
2確でのんびりお金稼ぎつつ狩ったほうが精神的に良さげ。
せめてライド帽固定で行ければ少しは気が楽になるんですけどね。
武器 : +10達人の斧(スケルワーカー*2+水付与)
頭上段 : +7柴犬帽、ライド帽(ミスケ)、ペコペコのヘアバンド
頭中段 : ハンターグラス
頭下段 : ブラッドサッカー
体防具 : 朱雀の鎧(グラウンドデリーター)
肩防具 : +4スキンオブシャドウ(レイドリック)
足防具 : +4力の時空ブーツ(闘士6)
装飾品 : ディアボロスリング、スモールブックペンダント(スノウアー*2)
回復資材 : アイス200個→50個
ハエ個数 : 300個→86個
ブースト : STR、VIT、DEX+4料理各3個
現状だと+4各料理を使用しないと九尾狐完全1確にならないのがネック。
柴犬帽使ってますけどハンティングキャップで十分。
うちの場合ハンティングキャップにダークピンギキュラc挿して威力の底上げをすれば完璧。
サイズ特化じゃなくて火特化達人ならもっと楽なんですけどね。
どういう感じで狩るべきかイマイチ分からないのでアイスの消耗が若干ありました。
①SPの管理
上段がライド固定ではないのでSPの管理には気を使います。それに1stRメカに比べてINTが初期値なのでMAXSPも低い。
初撃は惹きつけて九尾狐を1確で落とし再召喚するまでAxT。
再召喚の狐を落としたらライド帽を装備してCR連打orPwS連打。
これである程度はSPが持ちますがやがてSPが減ってくるので、そしたらライド帽+影肩で西壁CR連打に持ち込みます。
2体~をまとめてCR連打、再召喚詠唱中に1歩引くとまた1箇所にまとまるのでまたCR連打。
これを何度か繰り返せばSPはすぐ回復します。
②HFの使用
1確で倒せるから初撃は必要なし、
再召喚詠唱は結構バラけるので1発ぐらいはHF撃っておくと多少被弾を抑えることが可能。
いちいちそんなこと気にせずにAxT連射してれば大丈夫な気もしますけど。
③Wスノウアー無しで消耗無しでいけるか
恋人ガムの飴と棒飴でいければいいけど以前のテストランの時には全然ダメ。
今回最初はアイスが増えていく感じでしたけど、
勢いが付くにつれてだんだん消費がひどくなって最終的に214個使用。
慣れればWウアで消耗無しが可能だろうけど、恋人ガムだとツライ。
④効率の差
九尾狐1確:31~33M/h 試行回数2回@1h狩り2回 狐の尻尾1,500~1,600個位
九尾狐2確:25~30M/h 試行回数いっぱい 狐の尻尾1,100~1,300個位
多分やって慣れてくればもっと出ると思います。
ただ2確だとDM達人でやれて回復いらずで狩れてかつアクセフリーなのが大きい。
1確だと経験値が出せるけど金銭はアクセフリーに出来ない分かなり落ちる。
未だに幸運のガントレットにスノウアー挿すのを躊躇してます( ´∀`)
経験値効率はよく上がったもんですけど金銭と消耗と忙しさを犠牲にした感じなので現状だと
2確でのんびりお金稼ぎつつ狩ったほうが精神的に良さげ。
せめてライド帽固定で行ければ少しは気が楽になるんですけどね。
- 関連記事
-
- バリオ・フォレスト狩り@メカ (2014/05/04)
- FD5狩り その3 九尾狐1確 (2014/02/21)
- FD5狩り その2 (2013/12/14)