2014.11.19 (Wed)
もう修理じゃなくて買い替えだなぁ・・・。
3年半というそこそこ短い期間での使用。
3年半というそこそこ短い期間での使用。
震災時に壊れてしまったデスクトップマシンに変わって買った
富士通のノートパソコンah53/Cですが・・・(2011年4月に購入)
起動時ファンエラー。
起動直後は普通。5分くらい経つとブオンブオンガリガリと騒音
↓
ここまではここ2ヶ月くらい。
↓
そして昨日。
動作が異常に遅くなって、HDDにアクセスしっぱなし。
RO起動は出来るけど、重すぎてどうにもならない状況。
↓
もうだめということで。
データのバックアップは完了してるので修理に出そうと思ったけど
ファンだけでも工賃込で20,000円~はかかる。
それなら買っちゃうか。
↓
そこでどうするか(今ココ)
予算はMAX150,000円(税込み)
BTOにするかと思ったんですけど、
BTOだとワイヤレスネットワークの規格でIEEE802.11AC対応ってのが無いっぽいんですよね。
メインで使ってるPC工房のヤツですと。
メーカ品だとIEEE802.11ACは対応してるけど、OSがWINDOWS8.1ばかりで7が無い。
WINDOWS8ってうちの姉が使ってますけど、使いづらい感。
折角9月にギガ回線+無線も出来る環境にしたから、速度は速い方がいいですし。
結構迷うところ。
BTOで買うならそれなりに時間かかるから、そろそろ注文しておかないと年内には間に合わない。
そーいや、去年の年末に今使ってるメインPCを買ったっけなぁ・・・。
届いたのが大晦日でセットアップする時間が大変でした。
さて、どーしたもんか。
富士通のノートパソコンah53/Cですが・・・(2011年4月に購入)
起動時ファンエラー。
起動直後は普通。5分くらい経つとブオンブオンガリガリと騒音
↓
ここまではここ2ヶ月くらい。
↓
そして昨日。
動作が異常に遅くなって、HDDにアクセスしっぱなし。
RO起動は出来るけど、重すぎてどうにもならない状況。
↓
もうだめということで。
データのバックアップは完了してるので修理に出そうと思ったけど
ファンだけでも工賃込で20,000円~はかかる。
それなら買っちゃうか。
↓
そこでどうするか(今ココ)
予算はMAX150,000円(税込み)
BTOにするかと思ったんですけど、
BTOだとワイヤレスネットワークの規格でIEEE802.11AC対応ってのが無いっぽいんですよね。
メインで使ってるPC工房のヤツですと。
メーカ品だとIEEE802.11ACは対応してるけど、OSがWINDOWS8.1ばかりで7が無い。
WINDOWS8ってうちの姉が使ってますけど、使いづらい感。
折角9月にギガ回線+無線も出来る環境にしたから、速度は速い方がいいですし。
結構迷うところ。
BTOで買うならそれなりに時間かかるから、そろそろ注文しておかないと年内には間に合わない。
そーいや、去年の年末に今使ってるメインPCを買ったっけなぁ・・・。
届いたのが大晦日でセットアップする時間が大変でした。
さて、どーしたもんか。
- 関連記事
-
- 大往生(非RO話) (2014/12/20)
- ノートPCが悲鳴を上げ続けて (2014/11/19)
- なんだかな (2014/10/02)