fc2ブログ

ROの日常。3日目

ROえるるん鯖のソロプレイヤーの雑記

クリ型RKのテストラン

2014.11.02 (Sun)
脳内シミュと実践するとでは想定外な出来事ばかり。
当たり前( ´∀`)

ステリセットでクリ型RKにチェンジし、
モロクマスターでBASE127まで育った2ndルーンナイト。
とりあえずテストランしてみました。
現状の経験値稼ぎのメッカ、バリオフォレスト。
ここに来てみました。まぁ無難ですね。

ステと装備はこんな感じで
2ndRKBASE127MAXHPSP
BASELV:127
JOBLV:45
MAXHP:21,043
MAXSP:581
2ndRKBASE127ステ
STR:90+8
AGI:100+5
VIT:40+5
INT:1+8
DEX:1+7
LUK:103+0
2ndRKバリフォレ装備
武器:+9死の引導者(火属性付与)
頭上段:アリス帽
頭中段:ギャンブラーシール
頭下段:ラッキークローバー
体防具:白虎の鎧(地デリ)
肩防具:+7真紅のポンチョ(チェネレ)
足防具:+6俊敏の時空ブーツ(速度3)
装飾品:クリティカルリング(甲帝スカラバ)
装飾品:ヒュッケの黒い尻尾
ペット:アリス(親密度普通)
ルーン:未使用

RKでバリフォレテストラン
普通に狩る分にはほぼ問題無し。
エンカントにはちょい相性悪いからダメージが低いけど、ブギスギス相手なら2,500程度は出ます。
+9死の引導者で発動するヴァンパイアギフトでHP回復はほぼ問題無し。
突っ込まなければ回復剤は必要なしなくらい。
ちなみにこのヴァンパイアギフト。
LV1?(精錬値+8以下)だと11×11の範囲に100のダメージを与えながら、その分を使用者のHPとして回復する。
スキルレベルが有るかわからないので一応?つけました。

+9でLV2?が発動するので効果は
15×15の範囲に200%のダメージを与えながら、その分を使用者のHPとして回復する。

で、この100%、200%のダメージを与えながらってのがまたイヤラシイ説明文なわけで。
最初はてっきり与ダメのパーセンテージ分吸収してくれるもんかと思ってたんですよ。
上のSSならクリティカルで1600~1700と出してるのでそれの200%=2倍って感じで。

まぁ世の中そんなにうまくいかないってわけで、通常の与ダメの100%、200%分の回復量でした。
上記SSだと855って数値があるけど、大体その2倍程度の回復量1,700程度
もちろん敵によって与えるダメージが変わってくるから、その辺は色々異なってきます。


と、ヴァンパイアギフトの説明をさせてもらいましたが、
ここで冒頭の一言が効いてきます。

>>脳内シミュと実践じゃ想定外な事ばかり。

ヴァンパイアギフトLV2のおかげで、回復剤いらない感じで狩れるのは正直いい意味での想定外な事でした。
じゃあ悪い意味の想定外な事ってのは・・・
RKでバリフォレテストラン2
こちら、バーサーク使用中です。
バーサーク中でも発動してくれます。しっかり効果が乗って威力が上がってるので吸収量も多くなってます。
3,088回復してますね・・・。
バーサーク中は、シャアカード、ライドや影肩等のHPSP吸収が発動しないらしいです※
※騎士系のWIKI参照

脳内では
長時間バーサーク維持できて、地デリ分でSP回復して、HP減ってきたところでリログ、再使用。
実際やってみると
被ダメが痛くて、長時間維持どころか精々12体が限度。SP回復しきれない。
そういうオチでした(ヽ´ω`)

まぁ・・・レイドじゃないし、回避は完全回避33%頼み。しょうがないっちゃしょうがないか。
完全回避を上げるのにラッキークローバーつけてたけど、
反射ASギフト狙いで海賊の短剣の方がよかったかなぁ・・・?

レベルも低いからバーサーク使用中のMAXHP60,000しかないのも悪かった感。
もっとレベル上げてからやってみないとダメですね。


ふつーに殴ってて死ぬことも無い感じで狩れるので、
育成するとなればしばらくはココでのんびり狩れそうです。

コメント


管理者のみに表示

トラックバック