2022.09.16 (Fri)
平日休みで4連休。
色々やることあってものんびりもーど。
さて、先日買った+10イリュージョン引導者。
色々と各地で狩ってみるというテストラン。
まずは・・・生体獄。
( ´∀`)この人なにいきなり変なとこ行ってんですかね・・・(呆れ)
いやなんか・・・どこ行ってみようかなーと考えて
ジョンダパスの転送みたらココにしてみるかーって何も考えてませんでした。
狩ってみると、属性の変更がものすごい大変。
イリュージョン引導者は闇属性。
闇属性に耐性のあるシーフ系の対処が厄介。
ソレ以外は問題ないんだけど、とにかくシーフ系。
真っ赤なマーチングハットを引っ張り出してそれで聖属性付与すると
今度はアコ系がダメ。
火力のある方(一般)でグダグダやってると落とされることも。
特にシーフ系。毒沼展開されると被ダメがヒドイ(50,000↑)
次は・・・生体3F
生体獄に比べれば優しいけど結局は生体獄のときと同じ感じ。
それとここでめんどいことになったのは速度減少。
コレやられるとツーハンドクイッケンが効果なくなるので
ASPD確保が出来なくなる。
次は・・・ノーグ3F
水属性付与して狩るだけなので特に言うことも。
硬化ムスペルスコールがいたので交戦。
射程3を生かして攻撃してたらなんか完封してました。
水属性じゃなくて聖属性付与して狩りしてたほうが
闇属性の敵の対処が楽でかつ火属性の敵も倒せる感じがする。
次は・・・イリュージョン伊豆下層
改めて狩ってみると3体くらいまでなら時間かかるけど倒せました。
バーサーク使って与ダメが110,000。
今回深海生物のマント装備だったので、
ガーディアンオブソウル外すとASPD確保がヤバい。
ASPD190くらいまで落ちるので何かしら準備が必要。
ルーンストーン無しでASPD193確保しておきたいところさん。
それとなんか・・・らとりお避難所さんとのシミュ結果が違う感じがする。
被ダメ4,000~6,000のハズが25,000~くらって
バーサーク使うと50,000とかになってた。
なんかシミュの仕方が間違ってたのかも。
敵耐性65%と深海生物マントの狩り場耐性60%で、
被ダメかなり抑えられるはずが妙に痛かった。
次は・・・イリュージョン蟻地獄
被ダメ自体は特に問題なく。
狩ってて気になるのが状態異常。うちの娘で耐性が無いのが睡眠耐性。
眠らされると攻撃が止まるので再度敵をクリックしないと攻撃再開しない。
これが実にめんどい。
最近はずっとスキル攻撃メインだったからそういう弊害があったんだと思い出した感。
最後・・・グラストヘイムアビス
汚染レイド以外は倒せる感じ。汚染レイド以外は。
汚染レイドリックはスパイラルピアースで
330,000*5
とかいう素敵なダメージ出してきたので
もう少し装備揃えればとかそういう次元じゃない気がする。
確かSTRが高すぎて耐性がどーのとかいう話じゃなくて
DEFをアホみたいに高めれば被ダメが減るとか。
公式見たらSTR150,000とかいうトチ狂った数値。
今のところの問題点は
・ASPDもう少し確保
・闇属性耐性持ちの敵対策
・素殴り故、攻撃が止まるスキル(睡眠等)対策
ASPDは・・・どーしたもんだろ。
現状でも装備でASPD193は確保出来るけどその外すとASPD193じゃなくなるって状況。
クリスタルブレイドネックレスに攻撃速度付きの買えばほぼ解決。
お金が必要。
闇属性耐性持ちは基本付与して狩場突入だから通常は良いとして
ETとか生体とか複数属性の狩場でどうするか。
真っ赤か純白のマーチングハットで付与すればOKなんだけど、
発動するまでが結構大変な感じ。
いっその事他の武器用意するのも手かなぁ。
スキル対策は・・・まぁその時その時で。
イリュージョン蟻地獄以降の狩場で状態異常が飛び交うところが出てきたら考えよ。
色々やることあってものんびりもーど。
さて、先日買った+10イリュージョン引導者。
色々と各地で狩ってみるというテストラン。
まずは・・・生体獄。
( ´∀`)この人なにいきなり変なとこ行ってんですかね・・・(呆れ)
いやなんか・・・どこ行ってみようかなーと考えて
ジョンダパスの転送みたらココにしてみるかーって何も考えてませんでした。
狩ってみると、属性の変更がものすごい大変。
イリュージョン引導者は闇属性。
闇属性に耐性のあるシーフ系の対処が厄介。
ソレ以外は問題ないんだけど、とにかくシーフ系。
真っ赤なマーチングハットを引っ張り出してそれで聖属性付与すると
今度はアコ系がダメ。
火力のある方(一般)でグダグダやってると落とされることも。
特にシーフ系。毒沼展開されると被ダメがヒドイ(50,000↑)
次は・・・生体3F
生体獄に比べれば優しいけど結局は生体獄のときと同じ感じ。
それとここでめんどいことになったのは速度減少。
コレやられるとツーハンドクイッケンが効果なくなるので
ASPD確保が出来なくなる。
次は・・・ノーグ3F
水属性付与して狩るだけなので特に言うことも。
硬化ムスペルスコールがいたので交戦。
射程3を生かして攻撃してたらなんか完封してました。
水属性じゃなくて聖属性付与して狩りしてたほうが
闇属性の敵の対処が楽でかつ火属性の敵も倒せる感じがする。
次は・・・イリュージョン伊豆下層
改めて狩ってみると3体くらいまでなら時間かかるけど倒せました。
バーサーク使って与ダメが110,000。
今回深海生物のマント装備だったので、
ガーディアンオブソウル外すとASPD確保がヤバい。
ASPD190くらいまで落ちるので何かしら準備が必要。
ルーンストーン無しでASPD193確保しておきたいところさん。
それとなんか・・・らとりお避難所さんとのシミュ結果が違う感じがする。
被ダメ4,000~6,000のハズが25,000~くらって
バーサーク使うと50,000とかになってた。
なんかシミュの仕方が間違ってたのかも。
敵耐性65%と深海生物マントの狩り場耐性60%で、
被ダメかなり抑えられるはずが妙に痛かった。
次は・・・イリュージョン蟻地獄
被ダメ自体は特に問題なく。
狩ってて気になるのが状態異常。うちの娘で耐性が無いのが睡眠耐性。
眠らされると攻撃が止まるので再度敵をクリックしないと攻撃再開しない。
これが実にめんどい。
最近はずっとスキル攻撃メインだったからそういう弊害があったんだと思い出した感。
最後・・・グラストヘイムアビス
汚染レイド以外は倒せる感じ。汚染レイド以外は。
汚染レイドリックはスパイラルピアースで
330,000*5
とかいう素敵なダメージ出してきたので
もう少し装備揃えればとかそういう次元じゃない気がする。
確かSTRが高すぎて耐性がどーのとかいう話じゃなくて
DEFをアホみたいに高めれば被ダメが減るとか。
公式見たらSTR150,000とかいうトチ狂った数値。
今のところの問題点は
・ASPDもう少し確保
・闇属性耐性持ちの敵対策
・素殴り故、攻撃が止まるスキル(睡眠等)対策
ASPDは・・・どーしたもんだろ。
現状でも装備でASPD193は確保出来るけどその外すとASPD193じゃなくなるって状況。
クリスタルブレイドネックレスに攻撃速度付きの買えばほぼ解決。
お金が必要。
闇属性耐性持ちは基本付与して狩場突入だから通常は良いとして
ETとか生体とか複数属性の狩場でどうするか。
真っ赤か純白のマーチングハットで付与すればOKなんだけど、
発動するまでが結構大変な感じ。
いっその事他の武器用意するのも手かなぁ。
スキル対策は・・・まぁその時その時で。
イリュージョン蟻地獄以降の狩場で状態異常が飛び交うところが出てきたら考えよ。
- 関連記事
-
- +10イリュージョン引導者を使ってみて その2 (2022/09/18)
- +10イリュージョン引導者を使ってみて (2022/09/16)
- 濃縮エル6連発 (2016/05/25)