2022.04.07 (Thu)
なんか以前もこんな日記書いた記憶があったので見たら
2年前の3月頃からこんな状況だったみたいですな・・・。
( ´∀`)時期によって回復したりしなかったりですけどね・・・。
んで、いろんな速度測定サイトで計測してみると
上記のような乙ってるサイトもあれば、滅茶苦茶普通じゃんってサイトも。
普通の速度が出てるなら、実際の下りの速度が出てないのか。
RO、ニコ動は20:00~23:30(下手すりゃ24:00超)はまず無理。
で、よくわからないのがYou Tubeは普通に見れるという。
原因調べようにもなんつーか・・・。
今のネット界隈ってキュレーションサイトだらけで、
得たい情報が探しにくいったらありゃしない。
どれも似たりよったりの内容で目次があって最後にまとめがあってーて感じで。
意味不明な画像付けて、関連する広告山ほど付けて
不特定多数のツイッター載せたり云々。
もう目次があった時点でブラウザバックしたいレベル。
回線速度関連の情報調べようにも
腐るほどそんなサイトだらけで調べられないオチ。
( ´∀`)時間だけがすごい過ぎていきました。
ある程度見てたんですけどね。
どのサイトも
ONUとかルーター再起動したら?
夜使うの止めたら?
プロバイダ変えたら?
こんなのばっか。
夜間の回線速度が落ちないようにする方法!!とか言ってて
コレとか見に来た人馬鹿にしてるんやろ?とイラっとしましたねぇ・・・(憤怒)
今更というか冷静になって考えれば会社でなにか調べるときも
ヒットしたのキュレーションサイトばっかだった気がする・・・。
いつからこんなに使いづらくなったんでしょうねぇ・・・。
2年前の3月頃からこんな状況だったみたいですな・・・。
( ´∀`)時期によって回復したりしなかったりですけどね・・・。
んで、いろんな速度測定サイトで計測してみると
上記のような乙ってるサイトもあれば、滅茶苦茶普通じゃんってサイトも。
普通の速度が出てるなら、実際の下りの速度が出てないのか。
RO、ニコ動は20:00~23:30(下手すりゃ24:00超)はまず無理。
で、よくわからないのがYou Tubeは普通に見れるという。
原因調べようにもなんつーか・・・。
今のネット界隈ってキュレーションサイトだらけで、
得たい情報が探しにくいったらありゃしない。
どれも似たりよったりの内容で目次があって最後にまとめがあってーて感じで。
意味不明な画像付けて、関連する広告山ほど付けて
不特定多数のツイッター載せたり云々。
もう目次があった時点でブラウザバックしたいレベル。
回線速度関連の情報調べようにも
腐るほどそんなサイトだらけで調べられないオチ。
( ´∀`)時間だけがすごい過ぎていきました。
ある程度見てたんですけどね。
どのサイトも
ONUとかルーター再起動したら?
夜使うの止めたら?
プロバイダ変えたら?
こんなのばっか。
夜間の回線速度が落ちないようにする方法!!とか言ってて
コレとか見に来た人馬鹿にしてるんやろ?とイラっとしましたねぇ・・・(憤怒)
今更というか冷静になって考えれば会社でなにか調べるときも
ヒットしたのキュレーションサイトばっかだった気がする・・・。
いつからこんなに使いづらくなったんでしょうねぇ・・・。
- 関連記事
-
- (非RO話)夜間の回線速度が乙る2022-04-15 (2022/04/15)
- (非RO話)夜間の回線速度が乙る2022-04-07 (2022/04/07)
- (非RO話)ワクチン摂取三発目 その後 (2022/03/21)
コメント
うちもipv4と6かなーと思ってはいるんですよ。
以前nuro側に問い合わせした時も、回線自体は問題ないって回答来てますし。
そんで速度測定サイトも、ipv4と6で対応してるかしてないかで速度に差があるんじゃないかなと。
ただ・・・どこかの測定サイトで、ipv4接続と表示してある測定で
普通の速度出したりしたので訳わからない状態になったりも・・・。
プロバイダ変更はぷららから変更してこの有様なので
下手に変えてもまた同じパターンになる、または既になってる可能性も。
nuro君は時間おいてルータ再起動しても、ipアドレスがまず変わらないので
効果無しっぽいんですよね。
つまり現状打つ手無しですな・・・・。
以前nuro側に問い合わせした時も、回線自体は問題ないって回答来てますし。
そんで速度測定サイトも、ipv4と6で対応してるかしてないかで速度に差があるんじゃないかなと。
ただ・・・どこかの測定サイトで、ipv4接続と表示してある測定で
普通の速度出したりしたので訳わからない状態になったりも・・・。
プロバイダ変更はぷららから変更してこの有様なので
下手に変えてもまた同じパターンになる、または既になってる可能性も。
nuro君は時間おいてルータ再起動しても、ipアドレスがまず変わらないので
効果無しっぽいんですよね。
つまり現状打つ手無しですな・・・・。
たぶん、ROやニコニコ動画はv6対応してないので、混雑してしまうと繋がらない可能性はあるのかも…
そうだとすると、根本解決は、なるべく空いてそうなプロバイダに変えるとか、いちいちルータ再起動して運良く混んでないセッションを掴むしかないのかもしれません…。