2021.09.24 (Fri)
平日休みの本日。
お昼過ぎになってROやる時間が出来まして何やるかなーとなりまして。
いつもの魔神殿は夜にやればいいかなと。
となればまたET行ってみるか。
で、入場してからすぐに気がついた。
( ´∀`)ゲートオブネザーワールド忘れてるやん。
69Fタナトスシリーズの猛攻がめんどいなーとか
弓手系の階層めんどいなーとか
終盤のボスとか生体敵をどうしょりするかなーとか
色々考えましたが・・・。
行けるところまで行けばいっか(単純)
回復剤は300個積んであるのでなんとかなりそうとも。
いざやってみると・・・。
序盤の弓手系雑魚いっぱいの階。
リペントスラッシャー装備して詠唱妨害耐性つけた装備(群星)して
遠距離攻撃合戦これで余裕。
頭はパッケ頭で撃破時HPSP吸収。
69Fタナトスシリーズ階。
こちらも同様に遠距離合戦。厄介な絶望君もソウルブレイカー一発で沈むので
ラッシュアタックされる前に落とせばどうにでもなりました。
終盤の生体系も全部遠距離合戦でやったほうが安定度高かった感じ。
アコ系の階は念属性のモロクのなんとかがいるので、
一度クローキングEXで全部引っ張って倒したほうが楽。
その後無属性ソウルブレイカーで落としていく。
騎士系も前回と同様に無属性ソウルブレイカー連射で。
シーフ系は聖属性ソウルブレイカー。
商人系は無属性ソウルブレイカー。
薬マン(エミュール)が焚き火してくるかもしれないのでそこだけ注意。
速度強化が気にならないからこっちの方が楽だった感。
マジ系は聖属性ソウルブレイカー。
HP低いから倒しやすい感じ。
でもセリアがディスペルしてくることが多々あるので
属性だけは要チェック。
マジ系はクローキングEXとメテオアサルトと併用した方が良さそう。
弓手系は怖いのがセシルのみなので優先的に落とせばOK。
どーにかなってまさかのクリアだったので自分でびっくりしてしまいました。
前回回復なしでも95Fくらいなら~とか言ってましたけど前言撤回。
80Fのクラーケン階がありましたな。
ここは回復剤そこそこ使いますね・・・。
そんで95Fのボス属性の生体敵は結構消費します。
それ過ぎれば後はなれてないエントヴァイエンとかそのへんですか。
ラスボスのナハトズィーガー君は、今回も一発痛いのもらいましたが、
そのくらいで落とせるので終盤のボスの中では結構楽な部類かも・・・。
もー少しHPが欲しいなぁ・・・。
お昼過ぎになってROやる時間が出来まして何やるかなーとなりまして。
いつもの魔神殿は夜にやればいいかなと。
となればまたET行ってみるか。
で、入場してからすぐに気がついた。
( ´∀`)ゲートオブネザーワールド忘れてるやん。
69Fタナトスシリーズの猛攻がめんどいなーとか
弓手系の階層めんどいなーとか
終盤のボスとか生体敵をどうしょりするかなーとか
色々考えましたが・・・。
行けるところまで行けばいっか(単純)
回復剤は300個積んであるのでなんとかなりそうとも。
いざやってみると・・・。
序盤の弓手系雑魚いっぱいの階。
リペントスラッシャー装備して詠唱妨害耐性つけた装備(群星)して
遠距離攻撃合戦これで余裕。
頭はパッケ頭で撃破時HPSP吸収。
69Fタナトスシリーズ階。
こちらも同様に遠距離合戦。厄介な絶望君もソウルブレイカー一発で沈むので
ラッシュアタックされる前に落とせばどうにでもなりました。
終盤の生体系も全部遠距離合戦でやったほうが安定度高かった感じ。
アコ系の階は念属性のモロクのなんとかがいるので、
一度クローキングEXで全部引っ張って倒したほうが楽。
その後無属性ソウルブレイカーで落としていく。
騎士系も前回と同様に無属性ソウルブレイカー連射で。
シーフ系は聖属性ソウルブレイカー。
商人系は無属性ソウルブレイカー。
薬マン(エミュール)が焚き火してくるかもしれないのでそこだけ注意。
速度強化が気にならないからこっちの方が楽だった感。
マジ系は聖属性ソウルブレイカー。
HP低いから倒しやすい感じ。
でもセリアがディスペルしてくることが多々あるので
属性だけは要チェック。
マジ系はクローキングEXとメテオアサルトと併用した方が良さそう。
弓手系は怖いのがセシルのみなので優先的に落とせばOK。
どーにかなってまさかのクリアだったので自分でびっくりしてしまいました。
前回回復なしでも95Fくらいなら~とか言ってましたけど前言撤回。
80Fのクラーケン階がありましたな。
ここは回復剤そこそこ使いますね・・・。
そんで95Fのボス属性の生体敵は結構消費します。
それ過ぎれば後はなれてないエントヴァイエンとかそのへんですか。
ラスボスのナハトズィーガー君は、今回も一発痛いのもらいましたが、
そのくらいで落とせるので終盤のボスの中では結構楽な部類かも・・・。
もー少しHPが欲しいなぁ・・・。
- 関連記事
-
- エンドレスタワーに行ってみる その7 (2021/09/26)
- エンドレスタワーに行ってみる その6 (2021/09/24)
- 今更エンドレスタワークリアした人がいるらしい。 (2021/09/20)