fc2ブログ

ROの日常。3日目

ROえるるん鯖のソロプレイヤーの雑記

(非RO話)外付けHDDがあんのじょう乙った

2021.04.23 (Fri)
月一平日休みなうちですけど、
あんのじょう外付けHDD2TBが乙りました。
( ´∀`)バックアップはギリギリセーフ!
昨日寝る前に色々な音楽動画データはコピーしておいたんですよ。
そんで朝起きたらなんかファイルコピーソフトがエラーログ吐いてたんですよ。
RO SKINなんちゃらかんちゃらと。
よーするに過去に使ってたROのSKINのフォルダがコピーできませんよと。
アクセスしようとすると見つかりませんと来たもんで。

ここは再起動してみるかと。
昨日はこれでとりあえず回復したんでね。
マイコンピュータを見ると「ローカルディスク」ってお名前になってました。
元の名前は2TB(USB3.1)
残り容量も表示しなくなってたのでこれはもう乙ってますと判断。
とーにかくここ最近の変な挙動はこのHDDが調子悪くなってるときに
アクセスしようとして、なかなかアクセスできないって流れだったみたいです。
現在はもちろん外してますが、以前みたいな変な挙動が一切なくなってますし。

・・・・よー考えてみると。
以前のメインPCが変な挙動してた時※今年の2月ごろ。
※音割れ発生時のころ起動時にOSが見つからないってのがなんどかあって
  この外付けHDDを外して起動すると起動した。
このころから壊れる兆候があったってことですねこれは・・・。

それにしてもバックアップがギリギリ間に合った感がすごい。
とりあえずもう一台繋がってる2TBのバックアップをしておかないと・・・。



まー遅かれ早かれ今年中に壊れるとは思ってましたけど、まさか今日なるとはねぇ・・・。
ちょうど午前中でかけた時に家電量販店(ケーズデンキ)に行って
販売してる外付けHDDの容量と値段チェックしてたんですけど、
4TBが8,800円くらいだったかな。
驚いたのがいつの間にか6TBが販売してて13,000円くらいだったこと。
これならPCショップあたりで8TB以上の内蔵HDDが同じくらいで出てそうな予感。
2019年のバックアップ時に購入した6TBの内蔵HDDは、
10,000円くらいで購入したみたいですし。
外付けで6TBクラスが普通に売られてるならそれ買っちゃってもいいかなーとも。


以前2TB買ったとき・・・
何時頃買ったかは覚えてないけど、多分震災後だったかなぁ。
15,000~20,000円くらいしたんだけどなぁ・・・。

( ´∀`)技術の進歩ってすごいと思った(小並感)
関連記事

コメント

つい最近pc買い換えた時にHDDの値段も見たけど、安くなりましたねぇー
誰かが外付け乙ったの見るとバックアップしなきゃと思うんだけど後回しにしてしまう(◡ ω ◡)
まだ大丈夫やろ(フラグ
Re:
壊れるときは兆候見逃すと一瞬ですぞ・・・。

管理者のみに表示

トラックバック