2020.12.26 (Sat)
・・・・・・何でこんなにCドライブの空き容量無くなってるのか。
コレガワカラナイ
( ´∀`)わかりました。
コレガワカラナイ
( ´∀`)わかりました。
事に気が付いたのは今週頭。
何気にマイコンピュータ(PC)を開いたときに
何故かOSインストールされてるCドライブの空き容量のバーが真っ赤。
空き容量25GB。
( ´Д`)・・・はぁ?
素でこんな感じになりました。
SSDでそんなに容量無い(250GB)ので基本OS突っ込む以外は
全部Dドライブ(2TBのHDD)にインストールしてたハズで
空き容量が残り少なくなるなんてありえないんです。
で、今日の夕方何気にまた見たところ空き容量15GB。
何も入れてないんですがそれは・・・(困惑)
これ何かあるなと色々と容量チェックしていくと・・・。
ところどころに1GB~2GBくらいのインストールされてるものはあるものの
それを全部足しても30GBに行くかどうか。
Google先生に聞くとWINDOWS10のアップデートファイルが残ってるとか
以前の更新データとかあるとからしいのでそれを見ると
ざっと6GB。場合によっては50GBくらいある人もいるそうな。
・・・100Gもあるわけないよなーと。
じゃあどこで容量かかってんだと。
Cドライブ直下で容量チェックするとここで180GBくらい使ってると出てるので
ここのどこか。
Program Files(x86)
Program Files
windows
ココ見てもそこまで無いので・・・。
もしかして隠しフォルダのProgramDataかな?と思ったら正解。
原因はAVASTでした
(#´∀`)また君か・・・(憤怒)
ログフォルダに5Gクラスのファイルがずらーっと。
wpr_record_数字の羅列.etlってファイル。
さらにGoogle先生にお尋ねしても英字のサイト(AVASTのフォーラム)とかで
AVGのフォーラムだったかな、消しても問題ないよーって答えがあったので
消しました、消せました。
特に問題なく動いてます。
( ´∀`)もし消せなかったらどーするべと思ってました。
どのみちAVAST削除できないのは変わらないので、
暇なときにOS再インストールしようかなとは思ってますが・・・。
と、今確認したら速攻でまた似たようなファイル作られてますね・・・。
etlファイルってのは調べたらWINDOWSのイベントトレースログファイルらしいです。
よー分からないけど、AVASTが現状アップデートできてない※からそれで
エラーのログ吐きまくってたらアホみたいな容量になって
それをいっぱい作っちゃったって感じかも。
※ウイルス定義は更新出来てますけど、エンジンだったかな。
そっちが更新出来ない状態。それが9月30日以降更新出来てない。
実際、etlファイルが出来始めたのが10月になってから。
そーなるとやっぱりなーって感じがする。確定な話じゃないけど。
AVAST入ってたけど削除したサブPCはずっと増えてなかったところを見ると
こちらは問題無く動いてたんだろうと推測。
ただし、今見たら以前のWINDOWS10のファイルが33GBもあって草生えた。
消しておこう。
つまりAVAST消せない限りこれ永続的に出来るってことですね・・・(絶望)
以前ちょい書いたけど、専用ツール使っても何やっても消せないからあきらめてます。
さすればOS再インストールしかないけど、とりあえずはそのままでいいかーって気分も。
また一からの再設定めんどいし(小声)
何気にマイコンピュータ(PC)を開いたときに
何故かOSインストールされてるCドライブの空き容量のバーが真っ赤。
空き容量25GB。
( ´Д`)・・・はぁ?
素でこんな感じになりました。
SSDでそんなに容量無い(250GB)ので基本OS突っ込む以外は
全部Dドライブ(2TBのHDD)にインストールしてたハズで
空き容量が残り少なくなるなんてありえないんです。
で、今日の夕方何気にまた見たところ空き容量15GB。
何も入れてないんですがそれは・・・(困惑)
これ何かあるなと色々と容量チェックしていくと・・・。
ところどころに1GB~2GBくらいのインストールされてるものはあるものの
それを全部足しても30GBに行くかどうか。
Google先生に聞くとWINDOWS10のアップデートファイルが残ってるとか
以前の更新データとかあるとからしいのでそれを見ると
ざっと6GB。場合によっては50GBくらいある人もいるそうな。
・・・100Gもあるわけないよなーと。
じゃあどこで容量かかってんだと。
Cドライブ直下で容量チェックするとここで180GBくらい使ってると出てるので
ここのどこか。
Program Files(x86)
Program Files
windows
ココ見てもそこまで無いので・・・。
もしかして隠しフォルダのProgramDataかな?と思ったら正解。
原因はAVASTでした
(#´∀`)また君か・・・(憤怒)
ログフォルダに5Gクラスのファイルがずらーっと。
wpr_record_数字の羅列.etlってファイル。
さらにGoogle先生にお尋ねしても英字のサイト(AVASTのフォーラム)とかで
AVGのフォーラムだったかな、消しても問題ないよーって答えがあったので
消しました、消せました。
特に問題なく動いてます。
( ´∀`)もし消せなかったらどーするべと思ってました。
どのみちAVAST削除できないのは変わらないので、
暇なときにOS再インストールしようかなとは思ってますが・・・。
と、今確認したら速攻でまた似たようなファイル作られてますね・・・。
etlファイルってのは調べたらWINDOWSのイベントトレースログファイルらしいです。
よー分からないけど、AVASTが現状アップデートできてない※からそれで
エラーのログ吐きまくってたらアホみたいな容量になって
それをいっぱい作っちゃったって感じかも。
※ウイルス定義は更新出来てますけど、エンジンだったかな。
そっちが更新出来ない状態。それが9月30日以降更新出来てない。
実際、etlファイルが出来始めたのが10月になってから。
そーなるとやっぱりなーって感じがする。確定な話じゃないけど。
AVAST入ってたけど削除したサブPCはずっと増えてなかったところを見ると
こちらは問題無く動いてたんだろうと推測。
ただし、今見たら以前のWINDOWS10のファイルが33GBもあって草生えた。
消しておこう。
つまりAVAST消せない限りこれ永続的に出来るってことですね・・・(絶望)
以前ちょい書いたけど、専用ツール使っても何やっても消せないからあきらめてます。
さすればOS再インストールしかないけど、とりあえずはそのままでいいかーって気分も。
また一からの再設定めんどいし(小声)
- 関連記事
-
- (非RO話)メインPC不調と大きな地震 (2021/02/14)
- 【非RO話】空き容量が少なすぎる (2020/12/26)
- 【非RO話】 見たくないもの (2020/12/12)