fc2ブログ

ROの日常。3日目

ROえるるん鯖のソロプレイヤーの雑記

被ダメソースが通常攻撃なら

2020.01.12 (Sun)
やっぱ完全回避高めにすればド安定となるよねぇ・・・。
完全回避装備でロックリッジ鉱山
7th珍さんのレベル上げにロックリッジ鉱山で狩ってますが、
完全回避装備にしたらものすごい楽になりました。
( ´∀`)完全回避値70程度でもまとめるのがすごい楽です。
なんやかんやでBASE169まで育った7th珍さんですけど
BASE160~166はロックリッジウィークリーであっという間なんですよね。
そこから自力で上げてかなきゃならないので
せっかくの1.5倍期間利用してなんとかBASE170まで上げたいところ。
ロックリッジ鉱山で狩ってますが、
最初はいつも通りに受けきるスタイルで
職パッケカタール(ハンターフライ)、ヴァナルガンド、
エスランのシャツ(デビルリング)と被ダメを小さくする方向で考えてたんですよ。
んで、1回狩ってふと思ったのが、これ被ダメの原因て
主に敵の通常射撃だなと。
ここの敵はダメージ受けるか、すぐ隣にテレポして移動したりすると
スキル使用のトリガーが入るROよくある行動パターン。
敵スキルはローリングカッター3確なら使われずに落とせるので
気を付けるのは敵の通常攻撃のみ。

そーなると・・・。
オース二次探索の完全回避装備が役立つんじゃないかと。
でも、火力も上げないといけない。
・・・こうなりました。
ロックリッジ鉱山装備(完全回避型)
もいすらとフェアリークロースで完全回避をどーんと上げて
回復は+9ヴァナルガンドのみ。
+7大自然のドレスやらダークリング*2で威力向上。
アルカナカードは天邪鬼からダークリングに付替え。
2確にはできないけど3確なら問題なし。
そして表紙のSSになる感じですね。

耐性が無いから被弾すると2,000ちょいの被ダメ。
大量にいると結構被弾しますけど
持ち前のFLEE値で強引に回避出来るので
よほどのことが無い限りダメージは蓄積しません。
↑のSSは画面いっぱいにいた敵を倒した直後だったのと
吸収が働かなかった感じですな。
HPSPはほぼ最大値付近でいられます。


猛毒の粉集めつつの経験値効率計測。
前回の計測と同条件で一度計測してみますかね。
関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック