fc2ブログ

ROの日常。3日目

ROえるるん鯖のソロプレイヤーの雑記

育成どうするか

2014.07.17 (Thu)
連日の砂集めで現状
メインアカ                       サブアカ
メイン倉庫30,000個、サブ倉庫20,500個。    メイン倉庫0個、サブ倉庫0個
ROプレイ時間1時間/1日、砂集め約1,600個/h=1,600個/1日
計算上残り9日程度でメインアカの砂が60,000個到達するはずなので
そうするとサブアカに砂を入れることになるわけで。
サブアカにも3rdメカ候補のWS(BASE90/JOB70)がいるのでサブアカの砂はそっちで集めるのも。
と、考えたんですが・・・色々と問題が。
1.3rdメカの型が決まってない。
候補としては①AxT特化型、②クリ型
①は今まで作ったメカの延長上。
1stがAGI120のバランス、2ndがSTR127のバランス。どちらもASPD193に出来るので
素殴りもAxTも出来るという感じに作りました。
AxT特化って事でAGIを抑えてSTR、VITを高く、後はINT、DEXを上げてグリードの詠唱速度を上げる。
2ndメカ改良型みたいな感じでしょうか。

メリットはほぼ同型なので装備がそのまま流用できるのでお金がかからない。
お金かけようならドフレと盾辺りを作ってアビスとかその辺に駆り出せる。
デメリットは多分飽きが来る。
さすがに同じような型ですから3キャラもやるとちとキツイ。


②は完全新規に作る感じ。
クリ型ということでLUKはギャンブラーシール装備で火力上げたいので120。
AGIはASPD193に出来るように調整するとして多分110。
STRは火力につながるので107。
残りがVITみたいな感じですかねぇ・・・。
メリットは素殴り必中を生かして狩場開拓出来る。

デメリットはお金がかかる。
最初は流用装備で大丈夫だけど、育ってくれば専用の装備が欲しくなる。
ギャンブラーシール、+7真紅のポンチョ、チェネレカード、クリティカルリング、とりあえずはこの辺。
デメリットの中のメリットはクリ装備が揃うので他キャラでクリ型作るときに流用可能。
例えばクリ型アサ作るとかね。


メカで砂集めするのには①②どちらも転用が効くステで1確は可能だからなんとでもなるけど
先が見えないとちょっとね。


そしてずっとメカのレベリングばかりしてるので少し飽きが来てるのも事実。
2.他のキャラのレベリング
SF型ソーサラーをちょっとやってみたけど、やっぱり新鮮味がすごい。
レベリングも金策も少し変えてみないとやっぱり飽きには耐えられないか。
2ndメカをBASE165にした時狩場がバリフォレだったから終盤作業感が酷かったし。
色々狩場の選択肢があるならいいけど現状バリフォレだけだったから余計に。

他のキャラのレベリングも同様にバリフォレになっちゃいそうだからどうしたもんか。
確かにモリモリ上がっていくからいいんですけどね。

まぁ・・・どのキャラのレベリングをするかと考えたら、さらにどうしようってなったんですがね(ヽ'ω`)
・SF型皿、RK、殴りアクビ、殴り魚、魚、他



迷走中。
関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック