fc2ブログ

ROの日常。3日目

ROえるるん鯖のソロプレイヤーの雑記

メディックケープを使ってみる

2017.06.03 (Sat)
結局クレカは6日まで使用不可ということで落ち着きました。
やらかしてから2年間何度もやらかすと、
最悪カード解約させられるみたいなのでホント注意。
( ´∀`)10万円ポーンと振り込んだぜ(コマンドー30周年版CV若本御大)

というわけでサマーパッケ2017の新アイテム、
メディックケープドロップアイテムリスト
メディックケープを使ってみます。
メディックケープ装備
装備はこのアビス3F装備を基本に
頭をリス耳からサキュバス帽に付け替えたりトルネードアックスにしたり。

性能は
①敵撃破時にHP100、SP10回復。
②動物・魚介種族撃破時、一定確率でRBマッスル15mgドロップ。
③無形・竜形種族撃破時、一定確率で抗毒血清ドロップ。
④植物・昆虫種族撃破時、一定確率で戦闘薬ドロップ。
⑤悪魔、人間種族撃破時、一定確率で速度変化ポーション(UP)ドロップ
⑥不死、天使種族撃破時、一定確率で毒薬の瓶ドロップ。

( ´∀`)・・・・要するに敵撃破時にHPSP回復と一定確率で怪しいクスリを落とすと。

というわけでまずは動物撃破ドロップの確認でフェイヨンダンジョン5Fで25分狩ってきました。
メディックケープ装備@フェイヨンダンジョン最下層
水属性付与してジュノーへ、ジュノーから飛ぶのに手間取って狩れたのは25分。
火狐の取り巻きの九尾狐を狩りました。
最初の取り巻き落として、再召喚させて撃破。
そんな狩り方でRBマッスル15mgは5個ゲット。


次は竜種族撃破、本命アビス3F。
メディックケープ装備@アビス3F
元々グウィバーの皮装備で狩っていて
肩装備での耐性は無いので被ダメが増えたとかそういうのは無し。
逆に撃破時HP+100回復でちょっとだけ楽になった感じ。
飴と棒飴が楽に増えるようになりました。
でもミスって乙ったので狩り時間は26分程度。
それでも抗毒血清は16個。アビス3Fの敵の密度だとかなり出ますねぇ。


次は昆虫種族撃破の狩場。
スカラバホール行くはずが翻訳こんにゃく忘れたので手前のカミダル山麓01。
メディックケープ装備@カミダル山麓01
全敵1確で30分。結構密度があったみたいなので戦闘薬は9個。
普通にスカラバホールでも期待できそうな予感。


次は人間種族撃破の狩場。
オリ集めもかねて先日の狩場調整で美味しくなったゲフェンフィールド02。
メディックケープ装備@ゲフェンフィールド02
水付与して狩り時間は28分程度。
オリは22個と前回の時と同じくらい出ましたが、速度ポーションは2個と少なめ。
敵密度が低いからしょうがないかなーと。


最後は色々種族混ざっている狩場でかつ敵密度高そうな所、オークダンジョン2F。
メディックケープ装備@オークダンジョン2F
狩り時間は短めの20分。
それでも敵が多いからドロップもそれなりにありますね。



+7になればドロップ確率が多少は高くなるみたいなので来年の精錬祭に期待。
とりあえずはアビス3Fでどんどこ使って抗毒血清を集めてみますか。
需要があるのかわかりませんけど、ドロップするアイテムが増えるのは嬉しいですゾ。
関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック