2016.10.16 (Sun)
うちが持ってる薄月夜の帽子の精錬値は+6。
調べてみるとこれで上層の転送をしてくれるそうですね。
まぁそんなことは忘れてたので、タナトスタワー転送だけで満足して
普通にタナトスタワーに入場して1Fから9Fまで登っていったんですけどね
装備は前回のテストランと同様

武器は+7マリシャストルネードアックスと持ち替え、
トルネードアックスAxT→達人AxT と持ち替えてAxT使用。
SPが減ってきたら+9ヴァナルガンドと影肩に持ち替えてSP吸収。
そんなわけでとりあえず9Fから

多分ここが上層の中で一番狩りやすいかも。
そんなに強くなく、めんどくさくもないタナトスの悲しみが湧きます。
悲しみが混じったら風AxTで3発。
上層はマップが狭く、倒しても倒しても凄まじい勢いで湧くから忙しいです。
後述の効率は9Fで45分位狩った結果。
次10F。SS無し
9Fと似たようなもんかなーと思ったらちょっとめんどいタナトスの苦悩が湧きます。
こいつ速度減少使うからカートブーストが切れまくって厄介。
そのまま素通り
次11F。SS無し
ここはどんなもんかと思ったらタナトスの絶望が湧きました。
8Fで遭遇した時は特になんともない雑魚かなーと思ったらこいつ・・・、
速度強化使うんですね・・・。
攻撃当たらなくなってイラプション使うハメになるので、めんどくさくなって素通り。
最後12F。

タナトスシリーズの中でもダントツに厄介なタナトスの憎悪が湧きます。
こいつ遠距離攻撃+ラッシュアタック持ちの屑なんですよね・・・。
SSが見切れちゃってるけど、ライオットDefセットで
被ダメが2,000前後になるのでかなり削られます。
使われる前に接近できれば風AxTで楽に落とせるんですけどね。
またここのメイン敵が監視する者なので移動速度が早くて、
憎悪に取り付く前にハエのごとく集られるという始末。
ただ・・・監視する者がメインということは、
賢者の石のドロップ率がなんとかする者シリーズの中でも高いらしいので
金銭はここが期待できそうな予感も。
被弾ストップが無くなるエドガカード挿し靴とか所持されてる方々なら、
スムーズに移動できるでしょうからいいんじゃないですかね。
そんなこんなで9Fで45分位狩ったのでその金銭効率がこちら
少し9F行くまでの道中で倒した敵の分も含まれてますが


大体2M/45分ってところですかねぇ・・・。
まぁ今回は確殺調整失敗して2確にならずかなりガバったので
天使種族特化達人でも作ってきっちり2確にしてみるともう少し伸びそうな。
やっぱりイラプション使うとSPの減りも早いので、
AxTだけで狩っていくほうがSP的にも楽。
被ダメはライオットDefセットでかなり抑えられるので
飴と棒飴がものすごい勢いで増えて、それを使えば十分すぎる感じ。
たまに呪われるけど、万能薬かドロップしたチョコレートドリンクで対応と。
陽光の箱を量産できそうですけど、
アルクイエンのネックレスにはさすがに挿せないですな。
( ´∀`)そこまで財力ねーです。
うちの場合陽光の箱手に入れるなら修羅で来る感じかなぁ。
調べてみるとこれで上層の転送をしてくれるそうですね。
まぁそんなことは忘れてたので、タナトスタワー転送だけで満足して
普通にタナトスタワーに入場して1Fから9Fまで登っていったんですけどね
装備は前回のテストランと同様

武器は+7マリシャストルネードアックスと持ち替え、
トルネードアックスAxT→達人AxT と持ち替えてAxT使用。
SPが減ってきたら+9ヴァナルガンドと影肩に持ち替えてSP吸収。
そんなわけでとりあえず9Fから

多分ここが上層の中で一番狩りやすいかも。
そんなに強くなく、めんどくさくもないタナトスの悲しみが湧きます。
悲しみが混じったら風AxTで3発。
上層はマップが狭く、倒しても倒しても凄まじい勢いで湧くから忙しいです。
後述の効率は9Fで45分位狩った結果。
次10F。SS無し
9Fと似たようなもんかなーと思ったらちょっとめんどいタナトスの苦悩が湧きます。
こいつ速度減少使うからカートブーストが切れまくって厄介。
そのまま素通り
次11F。SS無し
ここはどんなもんかと思ったらタナトスの絶望が湧きました。
8Fで遭遇した時は特になんともない雑魚かなーと思ったらこいつ・・・、
速度強化使うんですね・・・。
攻撃当たらなくなってイラプション使うハメになるので、めんどくさくなって素通り。
最後12F。

タナトスシリーズの中でもダントツに厄介なタナトスの憎悪が湧きます。
こいつ遠距離攻撃+ラッシュアタック持ちの屑なんですよね・・・。
SSが見切れちゃってるけど、ライオットDefセットで
被ダメが2,000前後になるのでかなり削られます。
使われる前に接近できれば風AxTで楽に落とせるんですけどね。
またここのメイン敵が監視する者なので移動速度が早くて、
憎悪に取り付く前にハエのごとく集られるという始末。
ただ・・・監視する者がメインということは、
賢者の石のドロップ率がなんとかする者シリーズの中でも高いらしいので
金銭はここが期待できそうな予感も。
被弾ストップが無くなるエドガカード挿し靴とか所持されてる方々なら、
スムーズに移動できるでしょうからいいんじゃないですかね。
そんなこんなで9Fで45分位狩ったのでその金銭効率がこちら
少し9F行くまでの道中で倒した敵の分も含まれてますが


大体2M/45分ってところですかねぇ・・・。
まぁ今回は確殺調整失敗して2確にならずかなりガバったので
天使種族特化達人でも作ってきっちり2確にしてみるともう少し伸びそうな。
やっぱりイラプション使うとSPの減りも早いので、
AxTだけで狩っていくほうがSP的にも楽。
被ダメはライオットDefセットでかなり抑えられるので
飴と棒飴がものすごい勢いで増えて、それを使えば十分すぎる感じ。
たまに呪われるけど、万能薬かドロップしたチョコレートドリンクで対応と。
陽光の箱を量産できそうですけど、
アルクイエンのネックレスにはさすがに挿せないですな。
( ´∀`)そこまで財力ねーです。
うちの場合陽光の箱手に入れるなら修羅で来る感じかなぁ。
- 関連記事
-
- 美味しい狩場探し(シミュだけ) (2016/10/22)
- タナトスタワー上層テストラン (2016/10/16)
- タナトス系の敵相手のテストラン (2016/10/15)